Stories
碧南中央校 – 成績アップ体験談

Stories成績アップ体験談
東中学校 比嘉湊人くん
僕は数学が苦手で、なかなか点数を上げることができませんでした。 それでも授業や自習で問題をたくさん解いて練習をしました。 テスト前にはそれまでに解いた問題の中で特に苦手だと感じたものを何度も解きました。 難しい問題はあすかの先生がわかるまで詳しく教えてくれたので理解することができました。 苦手教科は今でも苦手な所はあるけど以前に比べると解 続きを読む

Stories成績アップ体験談
東中学校 名倉麻桜さん
あすかに入る前と後で変わったことは、わからない所を聞くようになったことと、頑張ろうという気持ちが0だったのが100になったことです。 今まではわからない問題があってもそのままにしていました。 でもあすかに入ってからは、わかることが楽しくなったので、何度も何度もわかるまで先生に聞きました。 理解するのが遅い私に何度も根気強く教えてくれ、少し 続きを読む

Stories成績アップ体験談
中央中学校 深谷莉世さん
塾の先生に提出物を早く終わらせて何度も繰り返し、やり方を覚えることを言われましたが、家で勉強しようとしても誘惑が多くてなかなかできませんでした。 でも自習室を使うようになってからすごく集中して勉強に取り組めるようになりました。 今では提出物を少しずつ進めておく習慣がついたので、テスト週間開始時には課題がほとんど終わっている状態です。 自習 続きを読む

Stories成績アップ体験談
中央中学校 鈴木陽奈さん
塾に入る前はテスト週間に入ってから提出物を解いていたのが、塾に入ってからはテスト週間より前から取り組むことができるようになりました。その上、テスト週間に入る前に提出物が終わるようになりました。 テスト前、暗記科目はひたすら書いて反復しました。それ以外の科目は理解できるまで何度も解きなおすことを意識して頑張りました。 何度も解くことで定着す 続きを読む

Stories成績アップ体験談
東中学校 秋山澄樹くん
家だと勉強に集中できないので、テスト週間は毎日自習室に通っています。 自習室では提出物を繰り返し解いたり、間違いが多かった単元の復習をしたりしました。 「今日、何やったらいい?」と塾の先生に勉強の内容を相談することもあります。 集中力がきれてぼーっとしていた時には時間を決めて取り組むように言われて、制限時間を決めて問題を解いたこともありま 続きを読む

Stories成績アップ体験談
南中学校 杉浦のあさん
前回のテストは自分で計画を立てて進めましたが思うように点数は上がりませんでした。そこで今回は先生と一緒に計画を立てました。数友はテストまでに3回解く!漢字は毎日範囲分をテストする!などを決めて計画表に書いて毎日決めたことを実行していきます。でもたくさん詰め込みすぎてしまい、勉強しながら寝てしまったこともありました。なかなか計画通りに進まな 続きを読む

Stories成績アップ体験談
東中学校 北河瑚悠さん
私は数学が苦手で嫌いでした。 テストの点数を上げたいと思っても何をしたらいいのかわからないので 数友はいつも真っ赤でした。でも先生に「まずは計算問題をできるように しよう!」と言われたのでそこだけは点数をとれるようにしようと思い、 計算問題を繰り返し練習しました。すると苦手だった計算が速くできる ようになりました。 計算で少し自信がついた 続きを読む