Stories成績アップ体験談
羽津中学校 須藤さん
小学生の時、算数が嫌いだった。中学生になって数学はもっと嫌いだった。数字を見るだけでも拒否反応。お母さんは数学好きだから「分かると楽しいよ。」絶対噓だ。数学する意味が分からない。英語が出来れば将来安泰でしょ。でも、点数見るとダントツ数学が悪い。何とかしないといけないのはわかる。塾そろそろ行かなあかんよなー。でも、塾はシビアだし行くの怖い。そんな中、友達が「のんちゃんがー」とよく話している。のんちゃんって誰…?「塾の先生だけど色々なことをおもしろく教えてくれる。」「のんちゃんがいつも楽しそう。」聞いて興味がわいた。一緒に行かないって誘われたから行ってみた。行くのは怖かったけど少し楽しみ。体験に行ったらえっ?先生と生徒が仲良く話している。塾って一言でも話出来ないと思ってきたからこんなににぎやかとは思わなかった。先生(おそらくのんちゃん)が、色々私の事聞いてくれる。私も今まで数学のハテナ?と思ってた所をたくさん質問できた!なんか数学っておもしろいかも?あすかなら私も楽しく通える!それからは担当の先生(みんなポジちゃんって呼んでる)がちょっとした分からない事でも納得するまで教えてくれる。嫌いと思ってた数学が嫌いじゃないかも・・・??テストが終わってやっぱ数学は難しかった。まぁまぁテスト用紙埋めれたかな?テスト返却されてびっくりした。点も上がってて、他の教科より点数いいなんて。今までの私なら考えられなかった事。お母さんはあすかに入って大正解って。こんなことならもっと早くあすかに入って入ればよかったのに・・・。今は数学が2番目に好きになりました。(やっぱり英語は1番好き)これもポジちゃんとのんちゃんのおかげ!!でも、今でも数学する意味は分からないけどね・・・。