思考力

~自分が変わる。人生が変わる。~

 

みなさま、こんにちは!

あすか個別指導学院です。

 

本日は、「思考力」について。

 

前回のブログで考えることをやめない人になりたい。というお話をしましたが、今回はそこの深堀りをしていきたいと思います。

 

人は、全ての動物の中で唯一「言語」を持っており、言語を使って「考える」ということが出来ます。

これって本当に素晴らしいことで、今世の中がこうやって発展しているのは、全て「考える」ことが出来ているからです。

 

洗濯機、冷蔵庫、テレビ、食べ物、建物、筆記用具、、、

おそらく見渡してあるほとんどの物が、「誰かの役に立つために」つくられたものだと思います。

昔は洗濯機も冷蔵庫もテレビも美味しい食べ物もなくて、不便を感じたり、もっと良い暮らしをしていきたい!という願望から考え行動し、今の世の中があると思います。

 

これは、日頃から【なぜ】を多く考えることが出来ている人が気付きも多くなり、こういった商品があれば世の中便利になる!であったり、自分たちが幸せになれる!という行動を多くできているはずです。

 

例えば、ニュートンはりんごが木から落ちたことがきっかけで万有引力の法則を見つけた話は有名ですが、これも気付きですよね。

「なぜりんごは落ちたんだろう」

「なぜりんごは落ちるのに、月は落ちないんだろう」

こういった様に、「りんごが落ちたな~」と、出来事をただの出来事で終わらせず、【なぜ】を深堀りして考えていくことが、様々な発見へと繋がっていきます。

 

今、周りにある当たり前のものやことは、全て当たり前ではないかもしれません。

そういったなぜ?を追求していくことが、自分自身の「思考力」へと繋がっていきます。

 

色々なことに気付ける人、思考力が高い人というのは、【日常】でいかに考えられているか。

もっと言えば、日常の何気ない「なぜ?」をしっかりと見つけ、そこに時間をとれているかどうかだと思います。

 

 

今は、スマホで検索をすればたくさんの情報が出てくる時代です。

なんでも調べれば「それらしき正解」が見れてしまう分、思考力が下がってきているとも言われています。

 

 

みなさまは、日常の何気ない1コマを、何気ない「なぜ?」を、思考出来ているでしょうか。

 

改めて。何事にも考えることをやめない人になっていきたいですね。

 

 

それでは、今日はこの辺りで☆