Stories成績アップ体験談
学び続けること
~自分が変わる。人生が変わる。~
みなさま、こんにちは!
あすか個別指導学院です。
本日は、「学び」について。
「勉強」が好き。という方は、私個人の感覚としては多くはないと思っています。
大人になって、「勉強」が好き。という方も、多くはないと思っています。
実際のデータで、中々びっくりする結果ではあるのですが、
日本では大人になってから一度も勉強をしたことがない方の割合が、48%らしいです。
これは世界で見ても一番低い結果で、言い方を汚くすると、「世界で一番大人になってから勉強していない国」が、日本。
ちなみに、タイやベトナムは4%~6%であり、
ほとんどの大人が、「勉強をしている」らしいです。
私自身、「勉強そのもの」がめちゃくちゃ好き!というわけではないですが、「学ぶ」ことはとても楽しいことだと思っています。
ただ、これは私に限らず、みなさまそうだと思っています。
大人になってから改めて思うのですが、
子供のとき。青春時代。どういったことに夢中になっていたかを思い出すと、
部活動や学校行事で、何かの目標に向かって一生懸命頑張っていたことが、楽しかったなぁ。と大人になってからは思います。
また、私は子供のころゲームやアニメも大好きだったのですが、
ゲームとかって何が楽しいかというと、レベルアップ。最初は強くなかった主人公が段々と強くなり、時には壁にもぶつかりながら成長していくことが、楽しいのだと思います。
これ、全てに共通しているのは、「成長」だと思います。
部活動では最初は全然できなかったことが、コーチに教えてもらいながら練習を積み重ねて少しずつ上達し、大会に向かって頑張ることが楽しくって。
学校行事も、音楽祭で最初は全然綺麗なハーモニーではなかったのが少しずつ教えてもらいながら綺麗になっていき、発表会があり。
体育祭では優勝へ向けて一生懸命練習をし。文化祭では、自分たちや周りの方が思いっきり楽しめるように準備をし。
その目標に向かって頑張る。成長していくことが何より楽しかった覚えがあります。
つまり、全てのことにおいて「学び、成長する」ことが、何より楽しかったのだと私は思っています。
これは、勉強でも当てはまるはずです。
出来なかったことが少しずつ出来るようになること。学び、成長することは楽しいものです。
それを、今の子どもたちにも伝えていけるように。
今の子どもたちが大人になってからも、「学ぶことが楽しい」と思ってもらえるように。
まずは、私自身これからも楽しく学び続ける背中を生徒さまへ見せ続けたいと思います!!
それでは、今日はこの辺りで☆