南部中・東部中ともに6月に第1回定期テストが実施されます。

1年生・2年生は、学校課題、教科書がより多く出題されます。

また、第1回目の定期テストになりますので、平均点は毎年一番高い点数になります。

3は、定期テストに関しては、入試問題を多く出題されています。そのために、学校で配布されている教材(新研究)をしっかりと勉強と入試過去問で類似問題を解かなけなれば、点数のアップをすることは無理です。

授業中にどの学年にも伝えていることですが、点数をアップするためには、問題を何回も何回も解いて、ミスをなくすようにしなければ、点数が上がりません。

また、現在の入試傾向を考えたときに、教科書内容のみを丸暗記するだけでは、点数はとれません。

例えば、歴史は年号暗記で問題は、今は解けません。

問題は、内容理解と系統問題です。どの教科でも読解力が必要になります。

特に近年は、教科書に載っている問題としての問題が出題される傾向が強いです。

 

お子様にテスト後に『テストどうだった?』聞いて頂いてときに、『今まで見たことがない問題というのが多い』という返事が多いのではないでしょうか?

学校の授業でも問題は、多く扱います。しかし、人間は忘れる生き物です、、、

そのため、見たことはあるけど、解き方を忘れたということや、問題自体忘れていることもあります。

 

そのために反復練習が一番重要になります。

私と一緒に頑張りませんか?