Stories成績アップ体験談
合格率だけじゃない!全県模試で分かること
3月24日(金)に第1回全県模試を実施します
全県模試では「志望校の合格率」「科目ごとの偏差値や順位」など皆さんの実力が分かりますそれだけではなく、『志望校合格に向けて何をすべきか』も知ることができます
「実力や結果」は言ってしまえば過去
「何をするべきか」は未来
特に大事なのは未来(だと先生は思います)
これこそが皆さん(特に受験生)に全県模試を受けていただきたい理由です
簡単ではありますが、全県模試結果の見方を解説します
まずは「皆さんの実力」の見方です
≪Aくんの場合≫
■5科目の合計点数:315点 ■学校の内申点:27 ■志望校:春日井・春日井南・春日井西高校
志望校の合格率や偏差値・順位などを知ることができます
続いて、『志望校合格に向けて何をすべきか』の見方です
何をすべきか≒何が足りないかを知るためには「相関表」を使います
相関表とは偏差値と内申点の表です
縦軸:内申点・・・上にいくほど内申点が高い(学校の成績)
横軸:偏差値・・・左にいくほど当日点が高い(入試の成績)
つまり左上に行くほど合格率が高くなります
下の相関図では、グレーの位置にいる自分が黄色に入れば合格圏内!といった感じです
3校の相関図を比べると・・・
模試の結果は同じはずなのに、志望校によって何をすべきかは違ってくることが分かります
■春日井高校:左上にあがれば合格圏内
⇒内申点を上げる(学校の成績)+偏差値を上げる(受験勉強)
■春日井南高校:上にあがれば合格圏内
⇒内申点を上げる(学校の成績)
■春日井西高校:現状維持
⇒実力の維持ではなく努力の維持です
ここから先は「何を」から「どうやって」へ話は進んでいきます
・どうやって内申点を上げる? ・どの科目で内申点を上げる?
・どうやって受験勉強する? ・苦手を克服?得意をのばす?
などなど、人によって作戦は変わってきます
作戦については面談などで個別にご提案できればと思います
受験までの道しるべとして全県模試を活用しましょう