【中学生:授業の流れ】since2024.4

1.宿題の確認

前週に出題した宿題の答え合わせを行います

【変更点】

これまで答えをお渡しして、答え合わせを済ませて宿題をお持ちいただいておりました

今年度より答えはお預かりして、授業内で答え合わせを行います

2.授業

宿題の答え合わせと解説が終わりましたら、授業が始まります

学年や科目ごとに「中学校のテスト範囲(過去5年分)」をもとに1コマで進めたい単元が決まっています

ただし、それらは目標・目安として、お子さまの学習状況や理解度を優先します

【変更点】

① テキスト→プリントに変更しました

得意科目はどんどん進めたり、別の教材にチャレンジしたり、個々のペースに合わせて学習できます

苦手科目は同じ単元を何度も戻って復習することができます

② 他科目の学習

「学校ワークで分からないところがある」「他科目のプリントがほしい」など大歓迎です

授業内で解説(場合によって授業後や自習時間に対応)します

3.翌週までの宿題

授業の最後に翌週までの宿題を出します

どの科目もその日に行った単元から出題し、進んだ分だけ宿題も増えます

【変更点】

「先週、何の勉強したっけ?」を無くすことを目標に、宿題の量は増えます!

(早めに取り組みましょう)

おすすめは、1日で終わらせるのではなく、3日~5日に分けて取り組む方法です

例)英語:授業でUnit1-①を進めた場合 ⇒ 4つの教材からUnit1-①のみを集めたプリントが宿題

※量は調整できますので、「増やしてほしい」「減らしてほしい」などご要望ございましたらお伝えください

 

進度は「ゆっくり丁寧に」「受験問題にチャレンジ」「他科目も!」などお子さまに合わせて行います

特に苦手科目では、「ゆっくり丁寧に」行うため、テストまでに範囲の学習が終わらない場合もございます

(基本的にはテスト範囲を終えることより、お子さまの理解度を優先して授業したいと考えております)

第1回テスト後や夏の面談の際に、テスト範囲と学習状況を照らし合わせながらご相談のお時間いただければと思います