Stories成績アップ体験談
3/24:終業式
今日は3月24日。終業式でした。
通知表はどうでしたか?
これで今学年は終わり、4月からは新学年になります。
中学生は教科書内容が刷新され始めての1年になりました。英語をはじめとして各教科の内容が難しくなったものが多くありました。
どの学年も春休み、2週間ほどではありますが、されど2週間。しっかり今学年の復習を行って、4月からの新学年にしっかりつなげていきましょう。
さて今日は何の日?
ホスピタリティ・デー(3月24日 記念日)とのこと。
日本ホスピタリティ推進協会が「思いやり、もてなしといった意味のホスピタリティ(Hospitality)の精神を広めること」を目的とし1994年に制定。
思いやりのある社会を築くために、この日を日常生活の中で他人に対して思いやる心をほんの少しでも表す実践の日としている。
日付は、数理学的に「3」は新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現を表し、「2」は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴し、「4」は全体を作りあげる基礎を表す数字とされ、3・2・4はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれているからとのこと。
思いやり、お互いへの思いやり、本当に大事ですね。戦争のない世の中にするために。
この春休みもしっかりとした目標を持ち、日々取り組んでいきましょう。
岡崎矢作橋 塾
井田 あすか 塾
岡崎 個別 塾
個別塾 岡崎市 塾
岡崎個別
岡崎個別指導
岡崎英語塾
岡崎数学塾
岡崎高校入試