Stories成績アップ体験談
3/30:チャットGPT
今日は3月30日木曜日です。
さて今回は巷で噂の人工知能(AI)を用いた対話型の自動応答ソフト「チャットGPT」について少し。
まず結論。「世界を変える、インターネットの普及以上の想像できないくらい、ものすごい可能性に満ち溢れている」というお話です…という雲をつかむようなお話をしてもなんなので。
先日M大学の卒業式で、大学長がこのソフトで作成した祝辞を披露されたとのこと。体裁よくもっともらしいくまとめられた文になるが、空虚であるとのご意見。レポート作成など体裁を整えることはAIでできることだが、そこに必要なのは「自らの新しい発見」や「自らの主張」でこれは人にしかできないことであるとも。
また昨日は、国会で首相に対する質問答弁で、ある議員が「チャットGPT」を用いた質問と答弁イメージを持って登壇されたとのこと。
こちらは使い方がどうなのかとも思うところがありますが、それだけイマドキ内容であることは間違いないようです。
良い意味でAIが利用できるところは積極的に利用し、人は人にしかできない体験、挑戦、失敗、また挑戦といったことを繰り返して学び、成長していかないといけないということが言われております。
また逆に、このチャットGPTを排除?一定期間停止する署名活動の動きもあるとか。
AIが脅威になると考えているところが大きいようですが、あらゆる可能性から、角度から物事を見ていかないと一概には判断できないものですね。
私自身、もっと中身を知っていきたいと思います。
さて、明日で今年度も最終日です。
時が経つのはあっという間、本当に早すぎるくらいに早い…
矢作では明日全県模試予定です。新3年生の皆さん、頑張ってくださいね!
また他学年の皆さんも春休みはあと1週間です。新しい学年をよりよい気持ちで迎えることがきるよう、しっかり現状確認し、新たな目標を掲げ、達成できるよう計画を進めていきましょう。
k
岡崎矢作橋 塾
あすか井田 塾
岡崎 個別 塾
個別塾 岡崎市 塾
岡崎個別
岡崎個別指導
岡崎英語塾
岡崎数学塾
岡崎高校入試
あすか個別指導学院 岡崎