7/7:七夕

今日は7月7日金曜日です。そうです、七夕なのです。

織姫と彦星が一年に一度天の川を渡って会える・・・というお話。

ですが、実際にはどのような日なのでしょうか?

■七夕
七夕は「たなばた」または「しちせき」と読み、古くから行われている日本のお祭り行事で、一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつにも数えられています。毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣が今も残っています。

※ 五節句 : 人日(1/7)、上巳(3/3)、端午(5/5)、七夕(7/7)、重陽(9/9)

おりひめとひこぼし

琴座のベガと呼ばれる織女星は裁縫の仕事、鷲座のアルタイルと呼ばれる牽牛星は農業の仕事をつかさどる星と考えられていました。この二つの星は旧暦7月7日に天の川をはさんで最も光り輝いているように見えることから、中国でこの日を一年一度のめぐりあいの日と考え、七夕ストーリーが生まれたと考えられています。。

七夕の行事

平安時代に日本に伝わると、宮中行事として七夕行事が行われるようになりました。江戸時代になり七夕行事が五節句の一つとなると、七夕は庶民の間にも広まり、全国的に行われるようになりました。

そして現在、7月7日の七夕の夜、おりひめとひこぼしは待ちに待った「再会」という願いをかなえ、人々は「二人のように、願い事がかないますように」と短冊に願い事を書き、笹や竹の葉に飾るようになりました。冬でも緑を保ち、まっすぐ育つ生命力にあふれた笹や竹には、昔から不思議な力があると言われてきました。また神聖な植物ゆえに、そこに神を宿すことができるとも言われています。祭りの後、竹や笹を川や海に飾りごと流す風習には、竹や笹にけがれを持っていってもらうという意味があります。

とのこと。

このような歴史のあるものだと知ることも1つですね。

しかし、今晩の東海エリアは曇り~雨の予想です。

とはいえ、願い事は願い事。しっかりお願いしましょう。

さて、いよいよ夏休みまであと2週間となりました。

毎日暑い日が続きますが、元気に頑張りましょう!

岡崎矢作橋 塾

すか井田 

岡崎 個別 塾

個別塾 岡崎市 塾

岡崎個別

岡崎個別指導

岡崎英語塾

岡崎数学塾

岡崎高校入試

あすか個別指導学院 岡崎