Stories成績アップ体験談
7/21は●●ムーン・・・月に願いを?!
7/20(土)です。
夏休みに突入ですね。
ここから約40日間、子供たちは楽しみ、保護者様にとっては大変・・・かと。
さて、天体ネタ。
明日21日は満月です。
(以下、tenki.jpより一部抜粋)
7月の満月「バックムーン」
7月の満月の呼び名です。この呼び名はアメリカが発祥とされていて、英語で書くと「Buck Moon」となります。
「Buck」はオスの鹿を意味しており、ちょうどオスの鹿の象徴でもある角が生え替わる時期であることから、7月の満月をバックムーンと呼ぶようになりました。
今年2024年のバックムーンは7月21日(日)です。
国立天文台によると、満月になる時刻は7月21日(日)午後7時17分です。東京の月の出は午後7時12分となっています。北海道から沖縄まで、月の出は午後7時10分頃から45分頃です。
前述の通り、「バックムーン」は7月にオスの鹿(英語でBuck)の角が生え替わる時期であることから、呼び名が付けられたと言われています。
諸説ありますが、この角の生え替わりは、「再生」や「健康」を意味し、さらに角が高価で取引された大きな「収入」源であったことから、「健康運」や「仕事運」を願う文化が生まれ、現在でもバックムーンの時には多くの人が月に願いを込めていると言われています。
7月の夜は暖かい(暑い・・・)ので外で満月を見ることもできると思います。
明日は星に願いを・・・ではなく、「月に願いを」こめてみましょう。
夏休みは長いですが、あっという間です。
目標設定をしっかり行い、1つ1つ頑張っていきましょう!
k
岡崎矢作橋 塾
あすか井田 塾
岡崎 個別 塾
個別塾 岡崎市 塾
岡崎個別
岡崎個別指導
岡崎英語塾
岡崎数学塾
岡崎高校入試