Stories成績アップ体験談
歴史を知る:今日は何の日
公立高校入試まで89日・・・あっという間に90日を切りました。
小中学校では、保護者会が始まったところもあります。保護者様には大変ご多忙の師走になっていることと思います。その中、塾でも個別面談のお時間を頂戴し、本当にありがとうございます。
さて、本日は太平洋戦争開戦の日です。
今から80年前、1941年(昭和16年)12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6ヵ月に及ぶ太平洋戦争(大東亜戦争)が勃発しました。
・ニイタカヤマノボレ
1941年12月2日、大本営より機動部隊に対して「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報「ニイタカヤマノボレ一二〇八」が送信されました。
ニイタカヤマ(新高山)は当時日本領であった台湾の山の名前で当時の日本では最高峰で標高3952mとなっています。ちなみに富士山は3776mですね。
・トラ トラ トラ
奇襲攻撃の結果、戦艦アリゾナなど戦艦11隻を撃沈、400機近くの航空機を破壊し攻撃は成功。「我奇襲ニ成功セリ」という暗号文【トラ・トラ・トラ】が打電されました。
元々、ワシントンで交渉していた野村大使、来栖大使がアメリカ側に最後通牒を手渡してから攻撃を開始することになっていました。しかし、最後通牒の文書作成に時間がかかり、手渡す前に攻撃することになってしまったため、事実上奇襲攻撃となってしまったといわれています。
その後、アメリカ軍は「リメンバー・パールハーバー」を合言葉とし、3年半の長い戦争へと突入しました。
日本の歴史上、大きな出来事であった真珠湾攻撃。
史実でも日本の暗号は全て解読されていたと言われていたりします。
1つ1つの出来事に少し関心をもって調べてみると、新たな発見があると思います。
歴史を知ることで、知識を得る。とても大切なことだと思います。
岡崎 矢作橋 塾
井田 あすか 塾
岡崎 個別 塾
個別塾 岡崎市 塾
岡崎個別
岡崎個別指導
岡崎英語塾
岡崎数学塾
岡崎高校入試
岡崎苦手克