Stories
四日市阿倉川校 – 成績アップ体験談

Stories成績アップ体験談
羽津中学校 須藤さん
小学生の時、算数が嫌いだった。中学生になって数学はもっと嫌いだった。数字を見るだけでも拒否反応。お母さんは数学好きだから「分かると楽しいよ。」絶対噓だ。数学する意味が分からない。英語が出来れば将来安泰でしょ。でも、点数見るとダントツ数学が悪い。何とかしないといけないのはわかる。塾そろそろ行かなあかんよなー。でも、塾はシビアだし行くの怖い。 続きを読む


Stories成績アップ体験談
羽津中学校 秋月さん
私は小学校5年生からあすかに入塾している。 入った当初は、算数が分からなかったけどあすかで勉強していくうちに解けるようになった。 そんな私も現在は中学校2年生。中学校の勉強は小学生の時よりも遥かに難しかった。定期テストで400点以上取りたくて、 先生からもらったプリントを全部やって、分からない所は色々な先生に教えてもらった。テスト勉強のや 続きを読む

Stories成績アップ体験談
羽津中学校 川嶋さん
中学校生活、学校で適当に勉強して、クラブ行って・・・今が楽しければいいと何となく過ごしていた。塾でも「もう少し自主室に勉強しに来たら?」と言われても面倒やなーとやる気がなかった。 3年生になって、塾の受験対策で高校の話、今頑張らないと中々伸びない等話を聞いて急に焦ってきた。周りの友達が皆志望校を書いていて、全く考えた事なかったから情報を集 続きを読む


Stories成績アップ体験談
山手中学校 深野くん
あすかに来る前、数学が嫌いで勉強しても意味ないと思った。それでも塾の先生が「出来るようになったね。」と言ってくれるから塾は嫌いじゃなかった。 2年生になり、友達との話が勉強の話題が多くなってきた。勉強嫌いだからなんか話についていけない・・・ そんな中、2年生は勉強をやる人とやらない人の差が広がると聞いた。ヤバい・・・焦りとは逆に気持ちが空 続きを読む


Stories成績アップ体験談
羽津中学校 古谷さん
あすかに入ったきっかけは友達に誘われたから。 他の習い事で習った計算は出来ていたけど文章問題が全然できない。 友達もいるし、体験で分かりやすかったから入塾した。 入ったものの、授業であるテストで間違いが多く「呼び出しに来てね。」と先生が笑顔で言ってくる。なんかムカつく。けど、出来るようにもなりたい。 それでも毎回あるテストに引っかかっては 続きを読む

Stories成績アップ体験談
羽津中学校 堀木さん
あすかって楽しい。先生も優しくて好きな場所だけど、聞くのが恥ずかしく質問が出来ずにいました。だからテストになると分からない所をそのままにしてるから、出来ないことに焦って凡ミスが多く、点数が思うように取れませんでした。ある時、あまりにも先生がテストを持ってこいと言うので叱られるのを覚悟で持っていきました。 そしたら先生が「出来てなかったこの 続きを読む


Stories成績アップ体験談
山手中学校 石田さん
家で勉強しても分からない。集中できない。 これが私の一年の時のテスト前でした。 そんな時、友達が最近塾に入ってとてもユニークな先生やから一緒に行かへん?と誘われました。 はぁ?ユニークな先生?塾って勉強するところだよね。 そう思いつつ、興味あるしなー。 家庭教師しているから一回行って考えよう!と体験に行きました。 教えてくれたのは「のんち 続きを読む

Stories成績アップ体験談
山手中学校 松井さん
学校の理科の授業、まあまあ分かるし、次のテスト高得点とるぞ!とテストに毎回挑むけれど、テストになると時間が足りなくなって焦ってしまう。 テストが返ってくると思ったより点数が良くない。そんなに悪いわけじゃないけどもう少し取れたんじゃないかといつも後悔する。 それであすかの先生に相談したら「取れる所は確実に取っていこう」と基本的な所から教えて 続きを読む